★ブログ★
お久しぶりの近況報告です!
2012年11月24日
昨日は、勤労感謝の日でしたね。
アメリカでは、サンクスギビングの週末です。
ロスの義母より国際電話があり、私の感謝際のターキーが恋しいでしょう!
と、サンクスギビング・ディナーのご馳走のメニューが、電話口から
どんどん出てきます。笑 実は、アメリカンのオットは日本食を色々試すのに忙しく、アメリカのご飯は全然恋しくないのです。私のほうが、あれもこれも恋しい、あれ食べたい、これ食べたいと、アメリカン・ホーム・クッキングに飢えています。笑
昨日は、そんな義母のレシピを元に商品化した、
エイミーズ・ハーブ・ミックスの試食会?を駅前の通りで
開催されたファーマーズ・マーケットにて、行って参りました!
地元農家の方々、商工会のパワフルなお父さん・お母さん、
みんな優しくって楽しくって、あっと言う間の数時間でした。
有機栽培の野菜や自然有精卵に力を入れ、
またその卵を使った美味しいスイーツを販売している
お兄さん方など、エイミーズ・ハーブミックスを試食して
すぐにお買い上げ!また、そこから口コミで、違うお兄さんも
やって来てくれたり。嬉しい一日でした。
そして、マーケットが終わる頃、私とオットの周りには、
みなさんから頂いた、りんごや野菜の山々。。。笑
アメリカ時代には、頻繁にアンティーク・フェアに出店は
しましたが、まさか日本でファーマーズ・マーケットに出店するとは!
人生とは分らないものだなあ、、、。笑
そして今朝早く、お向かいのおじいちゃんが、
昨日、戸隠村の畑から、大根をいっぱい持ってきたから、
どんどん持って行きなさいって。。。まだ土のついているその新鮮な大根を見て、ロス育ちの夫は、エキサイト状態。嬉しそうに、水で大根を洗っています。笑
うちのキッチンは、もらい物で、収穫祭が出来そうな勢いです。
以前、うちの母が、長野では朝、新聞を取りに玄関に行くと、
すでにドアの外には、野菜の山が出来ている。。。と言っており、
まるで(かさ地蔵)のエンディングのようなその光景に、私は笑ってしまいました。(母のご近所さんが、趣味の作物をおすそ分けで、置いていくようです。笑)
アメリカから日本へ帰国して、東京/関東地方から離れた長野に住む、、、
ということに、実は抵抗が少しありました。父母は、定年退職後、
父の実家である長野に戻ったのですが、私は、学生時代の大半の
お友達はみんな、東京・神奈川ですし、長野は、景色も水も空気も綺麗。
とは分ってはいても、どこか寂しい気持ちがしたものです。
でも、昨日のような地元の暖かい人たちに囲まれて、
ニコニコしているオットを見ていて、ああ、こういうのもハートフルで
とてもハッピーなことなんだなって、改めて感じました。
夜は、近所の川辺で、えびす講さんの花火大会がありました。
えびす講さんとは、神無月に出雲に行かず、留守番をして私たちを
守ってくださる家内安全/商売繁盛の神様なんだそうです。
地域により、その神様の呼び名や、お祭りの日はちがうようですが、
冬を前に、収穫や家内安全に感謝する心を持つための行事のようです。
長野の11月の寒い夜に、花火大会。。。!?
と思いましたが、かなりにぎわっていたようです。
私たちも浮かれついでに、花火を見ながらお散歩をし、
ディナーを済ませて帰って来ました。
冷たい冬の夜の澄んだ空気。18年ぶりに過ごす
日本の冬がはじまります。
。。。いや、以前住んだことのあるカンザス州の冬は、
脳ミソも凍りそうに寒かったですけどね。笑
と、久しぶりの信州からのローカル近況でした!!
アメリカでは、サンクスギビングの週末です。
ロスの義母より国際電話があり、私の感謝際のターキーが恋しいでしょう!
と、サンクスギビング・ディナーのご馳走のメニューが、電話口から
どんどん出てきます。笑 実は、アメリカンのオットは日本食を色々試すのに忙しく、アメリカのご飯は全然恋しくないのです。私のほうが、あれもこれも恋しい、あれ食べたい、これ食べたいと、アメリカン・ホーム・クッキングに飢えています。笑
昨日は、そんな義母のレシピを元に商品化した、
エイミーズ・ハーブ・ミックスの試食会?を駅前の通りで
開催されたファーマーズ・マーケットにて、行って参りました!
地元農家の方々、商工会のパワフルなお父さん・お母さん、
みんな優しくって楽しくって、あっと言う間の数時間でした。
有機栽培の野菜や自然有精卵に力を入れ、
またその卵を使った美味しいスイーツを販売している
お兄さん方など、エイミーズ・ハーブミックスを試食して
すぐにお買い上げ!また、そこから口コミで、違うお兄さんも
やって来てくれたり。嬉しい一日でした。
そして、マーケットが終わる頃、私とオットの周りには、
みなさんから頂いた、りんごや野菜の山々。。。笑
アメリカ時代には、頻繁にアンティーク・フェアに出店は
しましたが、まさか日本でファーマーズ・マーケットに出店するとは!
人生とは分らないものだなあ、、、。笑
そして今朝早く、お向かいのおじいちゃんが、
昨日、戸隠村の畑から、大根をいっぱい持ってきたから、
どんどん持って行きなさいって。。。まだ土のついているその新鮮な大根を見て、ロス育ちの夫は、エキサイト状態。嬉しそうに、水で大根を洗っています。笑
うちのキッチンは、もらい物で、収穫祭が出来そうな勢いです。
以前、うちの母が、長野では朝、新聞を取りに玄関に行くと、
すでにドアの外には、野菜の山が出来ている。。。と言っており、
まるで(かさ地蔵)のエンディングのようなその光景に、私は笑ってしまいました。(母のご近所さんが、趣味の作物をおすそ分けで、置いていくようです。笑)
アメリカから日本へ帰国して、東京/関東地方から離れた長野に住む、、、
ということに、実は抵抗が少しありました。父母は、定年退職後、
父の実家である長野に戻ったのですが、私は、学生時代の大半の
お友達はみんな、東京・神奈川ですし、長野は、景色も水も空気も綺麗。
とは分ってはいても、どこか寂しい気持ちがしたものです。
でも、昨日のような地元の暖かい人たちに囲まれて、
ニコニコしているオットを見ていて、ああ、こういうのもハートフルで
とてもハッピーなことなんだなって、改めて感じました。
夜は、近所の川辺で、えびす講さんの花火大会がありました。
えびす講さんとは、神無月に出雲に行かず、留守番をして私たちを
守ってくださる家内安全/商売繁盛の神様なんだそうです。
地域により、その神様の呼び名や、お祭りの日はちがうようですが、
冬を前に、収穫や家内安全に感謝する心を持つための行事のようです。
長野の11月の寒い夜に、花火大会。。。!?
と思いましたが、かなりにぎわっていたようです。
私たちも浮かれついでに、花火を見ながらお散歩をし、
ディナーを済ませて帰って来ました。
冷たい冬の夜の澄んだ空気。18年ぶりに過ごす
日本の冬がはじまります。
。。。いや、以前住んだことのあるカンザス州の冬は、
脳ミソも凍りそうに寒かったですけどね。笑
と、久しぶりの信州からのローカル近況でした!!