アーミッシュ・タウン

アーミッシュ・タウン
週末は、車で一時間北へドライブ、アーミッシュ・タウンへ
行って来ました。まずは、フリーウエイ沿いの人気の
レストランへ。アーミッシュの女の子が、ウェイトレスで
一生懸命お給仕していました。お料理は、得に変わった
メニューではありませんでしたが、とても素材が新鮮で
美味しいアメリカ料理でした。

アーミッシュの人々は、独自の宗教(キリスト教の一派)
規律を守り、電気など一切使わず、基本的には自給自足の生活を
しています。車も乗りませんし、家に電気はありません。

彼らの交通手段である、馬車。あ、見つけました。
後ろをそろそろと車でついて行く私たち。。。



あら、私の心を知っているのか?馬車は、アンティーク、と
手描き看板のあるお家の敷地へと入っていきます。



と思ったら、この馬車は、中庭から裏の道へ抜けて行きました。
要するに、近道しただけですね。。。




中庭には、昔の馬車の車輪のまわりに、キレイなお花が。
しっくりと庭に馴染んでいます。こういう風景、大好きです。



そしてふっと前方を見ましたら、すごいです。
何だか色々な物が山になっています。ガレージから
溢れています。



その横には、お店があり(家の一部ですが)
長いアゴひげの、いかにもアーミッシュな
おじいさんが、どうぞ、という雰囲気だったので
中に入ります。ちなみに、写真を撮りたかったのですが
おじいさんは、お店はいいけど、私はやだなあ。。。と
のんびりした感じで。ヤダとも言わず、しぐさで
なんとなく駄目なのね、とわかる感じです。笑。



鉄道に使われた釘を見つけました。
この28という番号は、1928年に作られたということだと
おじいさんに教えてもらいました。今ではもう、こういう
釘は使っていないそうです。

のんびり、おだやかな、不思議な時をこのおじいさんの
アンティーク屋さんで過ごしました。でも、中が暗くて商品が
良く見えません。何でこんなに暗いのかしら?って言おうとして、ハッとしました。そうか!アーミッシュだから、電気を使わないんだ。実感。。。

そして、この町のメインストリートへ。
一応、ガイドのチラシをレストランで仕入れたのですが、
何何?読んでみたら、金物屋さん、おじいさんの
アンティーク屋さん、家具屋さん、郵便局、お肉屋さん、
雑貨店、銀行などで、10件のお店があるかないか。。。
しかも、ほとんど閉まっています!

YODERというこの町は、1889年からあるそうです。
と、この石碑を見てふむふむ。


100年前にタイムトリップしたような町から
フリーウエイに戻り、観光客相手のおおきな
お店に入ります。ああ、電気があってまぶしい!

こちらの綿菓子のような、お帽子は、アーミッシュの女の子用。
手作りドールも。みんなのっぺらぼうですが、後から買った人が
自分で何かするのでしょうか????





アーミッシュ・キルト。
アーミッシュのキルトは有名ですが、期待していた本格的な
ものは、あまり見ませんでした。自然の素材を使い、黒、紫、
紺、濃いグリーンやグレー、そして白。この質素な色使いが
特長だと思うのですが、最近は観光客の目を引くために、派手な
図柄や色のキルトが増えたと言います。



手作りドイリーも売っていました。




こちらは、昔の馬車。




私は、このペッパーナッツという、ナッツとスパイスの
きいた、クッキーを購入。(見かける人がみんな食べていたので、興味しんしんでした。)日本の、そぼろ菓子のような
素朴な味わいでした。





外に出て、ひらひら翻る、星条旗。

色んな人が、それぞれのスタイルで生活してるのですね。



昔に敷かれた線路を超えて、帰途に着きました。