★ブログ★

614

少し前のお話ですが、軽井沢の安東美術館にお友達と行きました。

ちいさな可愛い美術館で、軽井沢駅からも徒歩で直ぐ。

藤田嗣治のコレクションで溢れる小さな美術館です。



藤田嗣治は、フランスで存命中に成功した画家。

その一生を学ぶのも非常に興味深かったです。



また、ゆっくり行きたいな。

と、

次の機会を狙っています。











少し前ですが、上野にモネ展に行って来ました!

九州からのお友達と約束して、

楽しい一日となりました。

油絵特有なのかもしれませんが、

近くで見ると、ぐちゃっとした筆の跡が、

5m位離れると、美しい全体像が見れるため、

急に奥行のある素敵な、蓮池のイメージが

ぶわっと広がります。

距離感によって、まるで違うものに見えて来るのは、

興味深いです。





モネ展は京都に移動しているようです。

お近くの方は是非♪

美しい情景が広がって居ました。


#モネ展 #印象派 #キャラメルデザイン
火星を見た日



ちょっと遅れちゃったけど、
先日惑星が一列に並んでいたそうで。



画像は、ロサンゼルスの、
有名な白いハリウッドサインの
横にある、グリフィス天文台です。



以前、ドライブがてらにここに行った時、
大きなトラックに、天体望遠鏡を積んだ
男性がいて、そこには長蛇の列が出来ていました。



彼は、趣味で火星観測に来ていたよう。
そして集まった人にも、観測させてあげてたの。



私ももれずに、観測させてもらった。
その先には、ちいさく火星があった。
生れてはじめて火星を見た日。



先日の星が並んだ日のニュースで
思い出した、天文台での想い出です。



あのおじさん、今回も天文台で
観測していたのかしら?
まだ元気だといいな。



次に天体が一列に並ぶ日は、
2040にやって来るそうです。





画像はお借りしました。
キャラメル御贔屓のお客様方、
お世話になった全ての方々へ

キャラメルデザインは、
お陰様で、今月20日にて、
20年を迎えます。

アメリカはサンタモニカでスタートした
私のちいさなネットショップ。

カリフォルニア州から、結婚を期に
アメリカ大陸ど真ん中へ引っ越すこととなり、
本当に寂しくて寂しくて。

そんな中、アメリカンカントリーならではの、
今まで見たこともなかったお品や、素敵な街並み、
会ったこともなかったような、興味深い人たちに出逢い、

そして何より、そんな私の異国での日々を
暖かく見つめてくださった日本の皆様。

当時は、まだネットショップの
カートシステムもない状況で、
自分で試行錯誤しながらやって来ました。

ペイパルもまだ日本語のものがなく、
私が通訳してご案内をしたことも
ございました。m(--)m


そして、皆様に、日々のちょっとしたエピソードや
新しく仕入れたお品にまつわるストーリーを
ブログに書いてみては、

早く、お伝えしたい!
早くお品をご紹介したい!!

日々、そんな思いを持って生活し、
気が付いたら、寂しいと言う想いも
無くなって居ました。

朝の暗いうちから、車で出発し、
カンザスからカリフォルニアまで
1日12時間x2日間ぶっ通しで運転をし、
大陸を半分横断したり、
(以前のブログにこの頃の生活のものがあります)

途中で見つけた、2度と行かなそうな
不思議な街での出会いや、お品。

その1つ1つを大切に持ち帰り
皆様にご紹介しておりました。


当時は、まだ30過ぎたばかりで、
地元のアンティークディーラーの中では、
一番の若いカップル(私と夫です)でした。

気が付いたら、そうでもなくなってたんですが(笑)
ひとつのことを子育てや帰国など、人生の波がありつつも、
続けて来られたことへの感謝でいっぱいです。

遠い日本へお品を送り出す際は、
(ちょっと恥ずかしいのですが)笑

お箱を胸に抱えて、無事に到着するんだよ。
そして感謝の気持ちいっぱいに送り出していました。

★お客様がお箱を開けた瞬間に、
幸せを感じて貰えるように。

いつも、そう願ってお品をお包して来ました。

至らぬ点もあったかとは思いますが、
私と20年間過ごして下さった方々、
そしてつい最近、キャラメルを見つけてくださった方々、

みなさま、本当に有難うございます。

これからもどうぞ、宜しくお願い致します。

2024年10月20日 

Caramel Designs

店主 さわゆみこ

==================
★20周年に向けて、何か新しいことをと
YOUTUBE はじめてみました★

ブログに書いていたような、
アンティークストーリーを
ミニ動画にしてお届けしています。

今はショートの短いバージョンのみですが、
これから長い動画も出来たらなと思っております。

宜しければ、是非ご登録・いいね、頂けると励みになります💛

★キャラメルデザイン ユーチューブ
https://www.youtube.com/@antiqueshop.carameldesigns/shorts

==================

★キャラメルデザインHP
https://carameldesigns.ocnk.net/

★キャラメルデザイン
アート&アンティーク系ビジネス講座&コンサル
SNS発信・各種デザイン・物販・仕入れ講座

https://carameldesigns.ocnk.net/product-list/140

お問い合わせ、ご相談は、下記までどうぞ。
https://carameldesigns.ocnk.net/contact

★ブログ
https://carameldesigns.ocnk.net/diary

クローゼットの整理をしていたら、

もう何年も前に、アメリカで作ってみた

ヨーヨーキルトのパーツがいっぱい出て来た。



大体、わたしがお裁縫をすると言うのは、

めったにないことで(得意じゃなくって笑)

でも、どうしてもやりたかったのは、

この布地のせい。


パーツはめちゃくちゃいっぱい
作ったけど、まだ繋げていない。


これからの秋の夜長に、一枚のキルトになるといいな。


左画像は私のキルトパーツ
右画像はお借りしました。

https://amzn.asia/d/28ImsJF

昨日、🇺🇸夫とランチして来ました。




3代続く地元のお肉屋さんの
ご主人が亡くなり、近くで
レストラン経営をしていた
息子さんが、お肉屋さんに
戻って来た。




入口に、コロッケとか、メンチとか、
昔ながらのおかずがケースに並び
頼めば、お母さんがあつあつ
出来たてを包んでくれる。




奥には、息子さんのレストランが
新しく出来てた!
奥さんがウェイトレス♥️❓




牛肉系をオーダー。
サラダも美味しい!







帰り際、キッチン奥に
さらなる年上のゴッドマザー😎
→おばあちゃんが居て、
テキパキ働いて居た。




本当に3代でやってる。




息子さんが後継ぎで戻って来た!
でも自分のレストランも
続けてる!今も夢を生きてる!!
このストーリーだけでも感動🥩




夫🇺🇸も、また来よう!
と、私達のお気に入りレストラン入り。




頼んだジンジャーエールは
手作りで甘過ぎず、ピリッ🔥




食べログレポートではない🤣
けど、行って良かった。




ヤセルヒマナシ😂
自社の古い蔵を改造して、
お洒落になった
唐辛子屋さん直営の
カレーレストラン。



たまに行くところです。


色々な種類の
スパイスをかけて
味変も可能。



さすが老舗の
唐辛子屋さん。


時代を生き抜くって、
変化に柔軟に対応しながら
本質的なところを
守り抜くことかと思った。



カレーは間違えて、
辛めなのにしちゃった😅

夏休み弾丸旅行に行って来ました。




アメリカからおばあちゃんが来ているので、
家族で大阪で待ち合わせ♪




🇯🇵私と息子のルート🚅

北陸新幹線・特急サンダーバード
長野→新潟→富山→
石川→福井→滋賀→
京都→大阪



🇺🇸義母と夫のルート🚅

東海道新幹線
千葉→東京→神奈川→
静岡→愛知→岐阜→
京都→大阪




弾丸OSAKA旅🤣




新幹線ってやっぱり
スゴイですね!




半日かからず
こんなにビューッ!

途中から特急の
サンダーバードに
初めて乗りました。

息子も私もシートが
新幹線に比べて固くて、
シリがイタイ!状態に🤣✨

昭和レトロ感に
思わずふれました。





こういう、
ちょとした事が
想い出になったりする🤣






画像は琵琶湖

南カリフォルニアっぽい
パームツリーがあったり、
青空の下、マリンスポーツを
エンジョイしている光景が、
車窓から見えました。



お山のお家からの、満月の眺め。

今は、街中で過ごすことが多くなっているのですが、

たまにお山のお家に戻ると、

ラベンダーは年々育って来ているし、

夜空の月や星は、やはり美しくて息をのみます。

こういう小さな幸せの積み重ねが、

明日へのココロの栄養ですね♪




オーストラリアからのお友達との再会を果たした翌朝。

ホテルのラウンジで、これからの夢や希望を語るアラフィフ2人(笑)

楽しい時はあっという間、またそれぞれの生活に戻ります。

でも国内でもなかなか会えない友人もいる中、

この友人とは、1月にも会ってる。

ご縁があるのですねー。

アリガタヤ💗





またね!

See you soon!
お部屋のカードキーやステーショナリー。

自分的に、ツボ💗

ステキなデザイン。妥協がない。







アンティークを元にしたデザインなの感じますか?
カラーラベル風のものなどは、大昔、トランクなどに貼られたり、
世界中のホテルで作ったオリジナルラベルと、同じタイプ。

ね、アンティークってインスパレーションの宝庫だなあって
いつも思います。





東京ステーションホテル内、画像続きます。

階段下に向けての階段の写真って、私好きなんですよね。(マニアックか?)

古い建物だと手すりなど、とても赴きがあります。

こちらは、改装されているので古くはありませんが。





小さなホテルなので、素敵な個人宅のようなコーナーもあります。






海外だとこんな感じのおうちも多かったです。





高い天井がまたまた素敵💛






☆彡 7/14-7/24まで、大型サマーセール中 ☆彡
是非、ごゆっくり見て行ってくださいね。



果てしなく長い廊下。

これが、外から見た建物の廊下半分なのだそうです。

この作りは、戦前のものから変わっていないそうです。(構造ね)



エレベーターのあるところだけ、


ランプシェードが、ほんのり赤みのあるトーン。


これで迷わない!? (画像では見えない。。。(;^ω^)






エレベーター前も落ち着く💗









まだお写真あるので、続きますー。
こちらは宿泊者専用の朝ごはんビュッフェ。


吹き抜けが美しく迫力がありました。
お友達は、まだお部屋で寝て居たので、
1人で先に来ました。









どのお料理もすごく美味しかったです。
食べるのに集中して、画像撮り忘れ笑





食後のデザートのプチメロンケーキと、ジャスミンティー。



お部屋の入口です。

洋館ならでは! 

クラシックホテルならではの高い天井がとても印象的でした。

天井や壁のモールディング、

大理石の床。

入ったところで、胸きゅんきゅん。

そうよ、私はこういうのが好きなのよ!

と、改めて自分で叫ぶ(笑)

本当私は洋館好きです。

綺麗に改築されてて、快適さもたまらない。






お喋りに忙しくて、読書する暇はありませんでしたが、
ここにゆっくり座って、ご本読んだらいいだろうなあ。。。






窓の先には、皇居があります。パレスビュー。







泊ったお部屋はこちら。天井が高く伸び伸びできました。


またブログで他のお写真も載せますね!!



☆彡 7/14-7/24まで、大型サマーセール中 ☆彡
是非、ごゆっくり見て行ってくださいね。



弾丸旅行でお友達に逢いに、東京ステーションホテルに行って来ました。

お友達は海外在住なので、本当にこの時を逃したら次はいつか分からない!

諸々の条件が重なり、行けることに!







蘇った美しい駅舎から見上げたドーム内部。

ホテルからもレストラン街へ行く回廊から見られます。











お外はもちろん、有名な赤レンガですね💛











またお部屋の様子などもアップしますね♪






☆彡 7/14-7/24まで、大型サマーセール中 ☆彡
是非、ごゆっくり見て行ってくださいね。
キャラメル主催のアンティークコインツアー&ホテルアフタヌーンティー、

楽しく濃密なひと時を参加者様と体験させて頂きました。

⇩ こちらです。ご案内時のバナー💗





私の友人がモナコの老舗コイン商に勤務しているお陰で、

常日頃から、色々と教えてもらう機会も多いのですが、

それぞれのコインに秘められたストーリーは、

さすがにアンティークディーラー泣かせで、

胸が熱くなります。(大きなコインShow見学ツアーを開催しました)




そして、今回!

1つ時価3千万円のアンティークの金貨を見せてもらいました。
(撮影禁止だったので画像なくて残念)

1つと言うか、いっぱいある訳ではないレアコイン。

そっと掌にそのコインを載せてくれた友人。。。



あ、私の人生で、この自分の掌に乗ったもので、一番高価なモノかも。。。

と思いました。



(もちろん、生まれたての息子を腕に抱いたとか、そういうプライスレスなお話は別です笑)



色々な意味で、自分の中の価値観とか、海外時代のセレブのお友達とか、自分の体験を思い出したり、気づきもあったり、恐るべしコインパワー。



だてに数百年、人々の心を魅了して来た訳じゃないのね。



何でも経験してみるのって、大切だなあと改めて感じました。




アフタヌーンティーもチョコミントで、爽やかながらも濃厚でした。
こちらのお茶の時間は、参加者さん達とアンティーク買い付けのお話や、
自分のキャリアなど、色々なお話が飛びかってとても楽しかったです。



コインは買わなかったけど、銀座の老舗コイン商さんが書いた、
アンティークコインの本をゲットしました。
☟ 女性向けに素敵な内容になっていました💛

https://amzn.asia/d/08k6EpXb
Happy Easter!🐣🐰🥚


イースターウィークエンドだったのに、すっかり忘れてた。


アメリカから帰国して12年の春😂


アメリカは、イースターは家族や親しい友人達で過ごすけど、


私のそこでの独身時代は、行事ごとにあっちこっちに招かれて、


色んなお家の行事を見て来たなあ。


多分現地人より多く色々なお宅にお邪魔してたんじゃないかな?


1人で外国暮らしをしていて、家族は遠いJapan。

そんな若かりし頃も、頑張って暮らしていると、

自然に周りが手を差し伸べてくれた。



でもこれって、海外独り身だったから身に染みたけど、

自国に居てもそうやって助け合ってることって多いと思いました。



ただ、気づくかどうか。感謝出来る自分であるかどうかにつきるのだと。



なんて、アメリカン夫🇺🇸まで、イースター忘れてた、わが家です😆


あっという間に春!
何と言うことでしょう!

最後にブログを記したのが、昨年の12月。

。。。気が付けばあっという間に春。

昨夜は、凍える程の夜でしたが、それでも日差しは春になっていますね。

皆様、お元気にお過ごしでしょうか?

私は、元気にしております。

昨日は、夫の誕生日だったのですが、

お祝いどころか、誕生日になるその日付が変わる瞬間、

本人は、病院の救急病棟でCT検査と言う!

何ともお気の毒な一夜でした。

結果は、命に別状はありませんが、

検査入院で一週間入院しました。

3日目くらいで、飽きたらしく(元気なんですね)

早く帰りたいなあ。と文句言ってましたww。

今は退院して元気にしています。



そんなこんな、ときめくようなニュースもなくてごめんなさいですが、

今日は、ロスで撮ったお花屋さんの画像でも💛

ENJOY💗